会長 沖田哲雄
剣道横浜公武会は、昭和8年に「平和球場」の一角に愛好家により発足し戦中、戦後の困難な時期から昭和52年の横浜スタジアムとなってから現在まで青少年育成の一貫した目的をもって永く継続してきました。 本会の最大の特徴は、子供から大人まで会員一人一人の協力により自主運営されていることです。公武会は「公を広く誰もが参加し、武を通して親しく友好を重んじ、お互いに信義を深める」ことから名づけられました。 会員は年齢、職業、住居に関係なく初心者から高段者まで剣道、居合道の愛好者が集い、会員数は200名を超えて、ほと
んど毎日道場は開いています。 横浜市の中心という立地条件に加え、完備された施設で多くの方と清々しい稽古で汗を流せる幸せを感じて下さい。
居合道部師範 中西 英樹
公武会居合道部は夢想神伝流と全日本剣道連盟居合(全剣連居合)の稽古に取り組んでいます。公武会居合道部は戦前から稽古が行われていて、神奈川県では古い稽古場です。昭和37年には全剣連居合を制定する時の委員を務められた中山博道先生の高弟である山蔦重吉先生を名誉師範にお迎えし、現在に受け継がれています。会員は6段以上が19名、8段から無段まで総勢50名で活動しています。学生時代から経験のある方、定年退職後の趣味として始める方、剣道の高段者の方、日本刀に興味をもつ方など、幅広い年齢層の方が熱心に取り組んでいます。
初心者で入会された方は夢想神伝流の初伝(大森流)の基本的な技を稽古し、そのあとに全剣連居合に移行します。個人道場のように一人の指導者が教えるのではなく、6段以上の会員が中心に指導にあたっています。上達の秘訣はしっかりした目標をもって稽古することです。そのため、1級からはじまる段級審査に挑戦し、県大会などで試合や演武にも挑戦しています。
稽古日は火曜日、木曜日、土曜日の週3回です。見学は随時受けていますが、新会員の入会は4月と10月です。経験者の移籍入会には紹介状が必要です。詳しくはお問い合わせください。